5月の様子②
木々の葉が青々と茂り、自然も生き物も活発に活動する季節がやってきました。
子ども達は園庭でイモ虫やダンゴ虫、かたつむりを見つけて大喜び!早速、飼育環境を調べ、餌をあげたり掃除をしたりと一生懸命お世話をしています。その様子を傍でじっと見つめる年下児…小さな命と向き合うことは「ふしぎ」がいっぱいですね。また、自然の中で「いのち」のつながりを感じる活動として、今年も年長さんが夏野菜を植えました。植物の生長を間近で見ることは、命の大切さや食べ物への興味関心を育む貴重な経験になります。「おおきくなぁ~れ!」みんなで収穫を楽しみに待ちたいと思います。